マニュアル作成のポイント
「わかりやすいマニュアル」とテクニカルライティング


当サイトのポイント

テクニカルライティングとは

   

当サイトで述べるテクニカルライティングとは、目的あるいは読者対象に応じて技術を的確かつわかりやすく文書に表すための知識と手法の体系です。


読者の理解を基盤にした書き方

テクニカルライティングは、「読者が技術文書を理解してくれるには、いかなる工夫が必要か」をテーマにさまざまなライティング技術・編集技術を基盤にして体系化されました。

テクニカルライティングは文書作成への工学視点の導入であり、文書作成のエンジニアリング化です。当社では、技術にかかわるすべての方々に有用な「エンジニアリングの一つ」と提唱しています。


テクニカルライティングの構成−「わかりやすいの具体化」とその一つ先−

テクニカルライティングは、「文章の書き方」 をはじめ「見出し構成の考え方」「見やすい図・表の作り方」さらには「用語の使い方」「書式の選び方」などわかりやすい文書の作成に必要な基礎知識と応用手法で構成されています。

また、テクニカルライティングによって「文書作成の効率化」と「文書品質の向上」の両立を図るとともに、文書作成による知的生産が企業の力に結びつくまでを目標としています。


次ページに進む(ボタンをクリックしてください


実践テクニカルライティングセミナー
マニュアル作成の進め方とわかりやすいマニュアルのポイント
Copyright: Takaaki-YAMANOUCHI/1995-2020
山之内孝明/有限会社 山之内総合研究所
Takaaki Yamanouchi/ Yamanouchi Research Institute, Ltd.