執筆のポイント
製品の解説と操作手順の表し方


当コーナーのポイント−読者を「主たる視点」にした解説と操作手順−

 

マニュアルは、ユーザである読者が中心の文書です。マニュアルでは、製品(およびシステム)あるいは業務を的確に解説するとともに操作あるいは行動を動機付ける必要があります。さらには、明確に行動の手順あるいは注意を示さなければなりません。


主たる視点」とは

マニュアルの執筆でもっとも最重要なのは「読者」を中心にして表すことです。「読者=行為者(多くの場合はユーザ)」と位置付け、読者を「主たる視点」に置いて表す必要があります。平たく述べれば、マニュアルは、“読者が主人公”の文書です。

同じ製品でも、機能仕様書は仕様の指定「(私たちは)-を-とする」とともに製品の動作「製品は−を-する」が主体 となったメーカ(=執筆者と読者が一体)が主たる視点の文書です。対してマニュアルは「(あなたが)-操作すると、(あなたの操作により)-が−されます/-します」と読者を主たる視点に置きます。


当社の出張開催セミナー

当社では、少人数から開催可能なテクニカルライティング研修コース(出張開催セミナー)を ご用意しています。出張開催セミナーは、当コーナーの最後でもご案内しています。


次ページに進む(ボタンをクリックしてください)


当コーナー主旨とご閲覧にあたってのお願い

当コーナーは、当社のテクニカルライティング研修コース(出張開催セミナー)の抜粋・プレビュー版です。

  • 当コーナーの内容を各種の文書作成の参考にしていただくことは作者の意とするところであり、これが皆様のお役に立てば誠に幸いです。ただし、内容の一部あるいは全部の転載(他のWebサイトや他の出版物、等に収録・再配布する) および当著作物の二次使用を禁じます。

  • また、上記の主旨より当コーナーはご覧いただいた方々に議論を呈することを目的としておりません。当社セミナーの開催に関するお問合せ以外には、お答えいたしかねる場合がありますのであらかじめご了承ください。

 


山之内総合研究所の出張開催セミナー

セミナー/コンサルティングFAQセミナー基本料金[抜粋PDF版]



実践テクニカルライティングセミナー
マニュアル作成の進め方とわかりやすいマニュアルのポイント
Copyright:Takaaki-YAMANOUCHI/2002-2010
山之内孝明/有限会社 山之内総合研究所
Takaaki Yamanouchi/ Yamanouchi Research Institute,Ltd.
 takaaki@yamanouchi-yri.com